エンジンオイルの適切な交換頻度は?

query_builder 2025/01/13
12
エンジンオイルは、車を快適・安全に走行させるために欠かせないものです。
定期的に交換する必要がありますが、いつ交換すればよいのか迷っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、エンジンオイルの適切な交換頻度について解説します。
▼エンジンオイルの適切な交換頻度
■一定の期間や走行距離を超えた時
エンジンオイルの適切な交換頻度は、車種によっても変わります。
一般的なガソリン車であれば、通常使用で半年もしくは走行距離5,000kmごとに交換するのが一般的です。
ガソリンターボ車は3カ月もしくは2,500km・ディーゼル車は半年もしくは5,000km程度が目安です。
ただし、使用コンディションによっても変わるため、あくまで目安と考えておきましょう。
■エンジンオイルの色が濃くなった時
エンジンオイルの適切な交換頻度を見極めるために、色をチェックすることも大切です。
オイルの色は、走行するうちにどんどん色が変わります。
新品の時は透き通っていますが、劣化すると黒や茶色など色が濃くなるので、定期的に確認することも大切です。
■エンジンから異音がした時
エンジンオイルが古くなると、エンジン内部のピストンやシリンダーがうまく動作せず、異音が発生することがあります。
異音が発生した時は業者に点検してもらい、必要に応じてエンジンオイルを交換しましょう。
▼まとめ
一定の期間や走行距離を超えた時にエンジンオイルを交換する必要がありますが、車種によっても変わります。
一般的なガソリン車は、通常使用で半年もしくは走行距離5,000kmを超えた時が目安です。
また、エンジンオイルの色が濃くなった時や、エンジンから異音がした時なども交換を検討しましょう。
『CarStoreLink』では、車のメンテナンスやコーティングなどのサービスを、帯広市にて提供しております。
車種を問わず幅広く対応いたしますので、車に関するお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE