カーフィルムを貼り付ける時の手順を解説

query_builder 2025/03/22
24
カーフィルムには、紫外線や赤外線をカットしたり、車内を見えにくくしたりする効果があります。
自分でカーフィルムを貼る方もいらっしゃいますが、適切な手順を把握しておかないと、奇麗に仕上げられません。
今回は、カーフィルムを貼り付ける時の手順をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼カーフィルムを貼り付ける時の手順
①養生を行う
カーフィルムを貼り付ける時は、作業を始める前に必ず窓の周りを養生しておきましょう。
窓の周りが汚れたり、水にぬれたりしないように保護するためです。
②窓ガラス奇麗にする
窓ガラスに汚れが付着していると、奇麗にカーフィルムを貼り付けられません。
スプレーで窓に水を吹きかけ、ゴムベラで水を切るように汚れを落としましょう。
③フィルムの保護シートを剥がす
カーフィルムの接着面に貼られている保護シートを剥がします。
フィルムはとても柔らかいので、折れないようにそっと剥がしましょう。
④窓にカーフィルムを貼り付ける
貼り付ける前に、窓全体とカーフィルムの接着面に石けん水を吹きかけます。
これは、間違った場所にフィルムが貼り付き、取れなくなるのを防ぐためです。
窓にカーフィルムを貼り付けたら、石けん水が乾く前に位置決めをしましょう。
⑤水抜きをして乾燥させる
カーフィルムの位置が決まったら、フィルムに石けん水を吹きかけ、ゴムベラで水抜きをします。
ゴムベラをガラスの真ん中から外側に向かって、滑らすように動かすのがポイントです。
上側・下側両方の水抜きができたら、しっかり乾燥させましょう。
▼まとめ
カーフィルムを貼り付ける時の手順は、以下の通りです。
①養生を行う
②窓ガラス奇麗にする
③フィルムの保護シートを剥がす
④窓にカーフィルムを貼り付ける
⑤水抜きをして乾燥させる
慣れていないと奇麗に仕上げるのはなかなか難しいので、自信がない方は無理せず業者に依頼しましょう。
帯広市の『CarStoreLink』は、車のメンテナンスやカーコーティングを請け負っている会社です。
車のメンテナンスに関するさまざまなメニューをご用意しておりますので、カーフィルムの貼り付けもぜひご依頼ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE