カーコーティングを行う際の流れをご紹介

query_builder 2025/03/01
21
「カーコーティングをして、車を奇麗にしたい」とお考えの方は、いらっしゃいませんか。
車のボディを、汚れやキズから守ってくれるのがカーコーティングです。
今回は、どのようにカーコーティングを行うのか、基本的な流れを解説します。
▼カーコーティングを行う際の流れ
①細かな部分の汚れを落とす
カーコーティングを行う前に、車を奇麗にしておかなければなりません。
まずは、足回りやパーツの隙間など、細かな部分の汚れを落とします。
細部の汚れは、スポンジだけでは奇麗に落とせません。
下地処理用のクリーナーや専用の器具を使い、水アカや泥などの汚れを奇麗にします。
②ボディを洗車する
細かな部分を奇麗にしたら、ボディ全体の汚れを落とします。
ボディの塗装面に砂や鉄粉がついたまま洗車すると、キズがつくので注意が必要です。
③研磨
ボディの汚れをしっかり落とし、塗装面が乾いたら研磨の作業にうつります。
塗装面を滑らかな状態に仕上げる研磨は、カーコーティングの仕上がりを左右する重要な工程です。
研磨が済んだら、磨きカスや油脂分を奇麗に拭き取ります。
④コーティング剤を塗布する
下準備が済んだら、コーティング剤を塗布します。
余計な箇所にコーティング剤がつかないように、ドアノブやメッキパーツなどにマスキングを行いましょう。
ムラなくコーティング剤を塗布できたら、硬化するまで乾燥させて作業は完了です。
▼まとめ
カーコーティングを行う際の基本的な流れは、以下の通りです。
①細かな部分の汚れを落とす
②ボディを洗車する
③研磨
④コーティング剤を塗布する
手順さえ覚えればご自身で行うことも可能ですが、質の高さを求めるのであれば、やはり専門業者に依頼するのがよいでしょう。
車のメンテナンスやカーコーティングなら、帯広市の『CarStoreLink』にお任せください。
熟練の技術による質の高い施工で、大切な愛車を奇麗に仕上げてまいります。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE