ウォッシャー液が出ない原因は?

query_builder 2024/12/20
5
車には、フロントガラスをキレイにするためのウォッシャー機能がついています。
ウォッシャー液を出し汚れを流しますが、スイッチを入れても液が出てこない場合もあるでしょう。
今回は、ウォッシャー液が出ない原因について解説します。
▼ウォッシャー液が出ない原因
■ウォッシャー液が切れている
タンクが空もしくは液量が極端に少ないと、スイッチを入れてもウォッシャー液は出てきません。
ウォッシャー液が出ない時は、まずタンクに十分な量のウォッシャー液が入っているかどうか確認しましょう。
■ホースが破損している
ウォッシャー液が出る噴出口とウォッシャータンクは、ホースでつながれています。
ホースが破損していると、途中でウォッシャー液が漏れてしまい、噴出口まで到達できません。
破損している場合は、ホースを新しいものに取り換える必要があります。
■ノズルが詰まっている
ウォッシャー液が噴出されるノズルが詰まっていることも、原因の1つです。
雨や風によってゴミや砂がノズルに詰まることで、液が出ない・別な方向へ飛ぶなどのトラブルが起こります。
▼まとめ
ウォッシャー液が出ない原因は、ウォッシャー液が切れている・ホースが破損している・ノズルが詰まっているなどです。
フロントガラスの汚れを取り除き、運転中の視野を確保するためにも、いつでも使えるようメンテナンスしておきましょう。
『CarStoreLink』は、帯広市で車のメンテナンスやコーティングを請け負っている会社です。
大切なお車のトラブルでお悩みの方は、ぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE