カーコーティングとワックスの違いは?

query_builder 2025/02/01
17
車に、カーコーティングやワックスを施してる方もいらっしゃるでしょう。
どちらもツヤを出したり、ボディを汚れから守ったりなど、同じような効果があるので違いが分かりにくいですよね。
この記事では、カーコーティングとワックスにどのような違いがあるのかについて解説します。
▼カーコーティングとワックスの違い
■配合されている成分
カーコーティングとワックスでは、配合されている成分に違いがあります。
カーコーティングは、フッ素系やシリコン系などのポリマー成分を配合したものが多いです。
一方ワックスは、主にヤシ由来のカルナバロウが配合されています。
■効果
ワックスは、はっ水性が高く深みのあるツヤが出るのが特徴です。
カーコーティングは、はっ水性やツヤ出しの効果に加え、汚れを寄せつけない防汚性能にも優れています。
■持続性
ワックスは天然由来の成分で作られているため、持続性はそれほど長くなく、おおよそ1カ月程度で効果がなくなります。
対してポリマーが主成分のカーコーティングは耐久性や持続性が高く、3ヶ月以上効果が長持ちするのが魅力です。
■施工方法
ワックスは、専用のワックスを車の表面に塗るだけで済むので、手軽に施工できます。
反対にカーコーティングは、施工に専門的な知識や技術・設備が必要です。
自分でもできるコーティング剤も販売されていますが、仕上がりや耐久性を考えると、専門業者に依頼するのが一般的です。
▼まとめ
カーコーティングとワックスでは、配合されている成分・効果・持続性・施工方法などに違いがあります。
手軽さや効果の持続性などを考えたうえで、どちらを選ぶか検討しましょう。
帯広市の『CarStoreLink』では、車のメンテナンスに関するさまざまなメニューを展開しております。
熟練の技術により美しく仕上げる、カーコーティングにも対応しておりますので、ぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE