スタッドレスタイヤの交換手順を解説

query_builder 2025/07/01
35
雪道や凍結した道を安全に走行するためには、スタッドレスタイヤが欠かせません。
自分でスタッドレスタイヤに交換するために、手順を知りたいという方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、スタッドレスタイヤの交換手順を解説します。
▼スタッドレスタイヤの交換手順
①安全な場所に車を停める
タイヤを交換する時は、まず安全な場所に車を停めましょう。
平らで地面が固い場所であれば、安全に作業できます。
②タイヤのナットを緩める
クロスレンチを使い、タイヤのナットを緩めます。
作業中タイヤが動かないように、輪止めを設置しておきましょう。
③ジャッキで車体を浮かせる
設定されているポイントにジャッキを合わせて、車体を浮かせます。
地面からタイヤが2cm程度浮けば、問題なく作業できるでしょう。
④タイヤを取り外す
事前に緩めておいたナットを外し、タイヤを取り外します。
取り外す時に周りのパーツを傷つけないよう、慎重に作業しましょう。
⑤タイヤを装着してナットを締める
新しいタイヤを装着したら、ナットを仮締めします。
次にジャッキを降ろし、クロスレンチでナットを固く締めれば作業は完了です。
タイヤを交換した後は、走行中の振動によってナットが緩むことがあるので、ある程度走行したら問題がないか確認しておきましょう。
▼まとめ
スタッドレスタイヤの交換手順は、以下の通りです。
①安全な場所に車を停める
②タイヤのナットを緩める
③ジャッキで車体を浮かせる
④タイヤを取り外す
⑤タイヤを装着してナットを締める
交換用の工具がない・作業に慣れていないという方は、無理せず業者に交換を依頼した方がよいでしょう。
『CarStoreLink』は、帯広市で車のメンテナンスやカーコーティングを行っております。
整備や点検にも対応していますので、スタッドレスタイヤへの交換をご検討中の方も、ぜひご相談ください。

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE